COLUMN

コラム

タオルの豆知識

お気に入りのタオルをそろえて、おうちの中にHAPPYを呼び込もう!

2021.07.31

  • お手入れ
  • タオル
  • 今治
  • 今治タオル
  • 品質
  • 洗濯
  • 豆知識
お気に入りのタオルをそろえて、おうちの中にHAPPYを呼び込もう!

こんにちは!本社企画の川原です。
なんだか毎日が味気ない…気分転換がしたい…おうち時間が増え、掃除や新しいインテリアでお部屋の模様替えをしてみた!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今日は、お部屋の模様替えにプラスワン!おうち時間が嬉しくなる「タオルの模様替え」をご提案させていただきます。

タオルの買い替え時って?おうちのタオルを見直そう!

お気に入りのタオル、頂き物の思い出タオル、なんとなく使ているタオル。おうちのタオルを見直してみると、実は買い替え時のサインが出ているかもしれません。毎日肌に触れるものだからこそ、気持ちよく安心して使いたいですよね。

例えば、おうちのお洗濯、お気に入りのお洋服はネットに入れたり、洗剤をかえてオシャレ着洗いしますよね。できればタオルも同じように丁寧にお洗濯してあげることが、長持ちのコツです!タオルは洗濯30回で繊維の痛みがみられ、吸水性が落ち、肌触りも硬くなってしまうようです。ですがタオルの買い替え時期を洗濯回数で把握するのは、ご家庭の洗濯環境も異なりますしなかなか難しいところです。

私のおすすめは、大体半年〜1年を目安に交換するのがいいかと思います。1年程使えば、家庭の洗濯では取りきれない繊維の奥に溜まった雑菌のにおいや、くろずみが出てきてしまい、衛生的に考えても、タオルの買い替えを考えてみてほしいタイミングです。ですが素材によっては丈夫で、2年、5年、10年とくたびれを感じさせない現役選手もいるので、すべてが1年というわけではないでしょう。大切に使っている、思い入れのあるタオルは、タオルをつくる者としても、ずっと大切に使ってもらえていると思うととっても嬉しいです。

 

どんな種類のタオルがあるの?

タオルには実はいろいろな種類があります。自分の好みのタオルに出会えれば、自然とタオルに気をつかい、長持ちにつながる秘訣になると思います。種類と特徴を知れば、ライフスタイルやシーンに合わせたタオルを選びやすくなるでしょう。そこでタオルの種類について少しご紹介します。

パイル地

パイルとは繊維を丸くループ状に織ったものです。このループ状の部分から、ふわっとした弾力と優れた肌触りを感じます。水分を吸収する糸面積が多いので、高い吸収性を持つのも大きな特徴です。細く繊細でさらっとした肌触り、包まれるようなふわふわな肌触り、密度が高くしっかりとした拭き心地など、パイルに使う糸によって風合いの違いが生まれます。ループ状の部分が何かに引っかかって糸がほつれてしまったら、根元から切ってください。織り方の特性上カットしても、ほつれは進行しません。

シャーリング

先にご紹介したパイル地の毛先を刈って作られています。肌に触れた際の感覚がとてもソフトでなめらかな肌触りが特徴的です。しかし、パイルを刈っているため、毛羽立ちや抜けやすさもあります。個人的にシャーリングの肌触りが好きで、手で生地の感触より楽しめるハンカチサイズのものを選んでいます。

ガーゼ地

肌触りが良く、とても軽く乾きやすいのが魅力的。凹凸が少なく、肌にも優しいガーゼ地は、寝具や赤ちゃん用品にもよく使わています。ただし、平面織物なので水分を吸収する糸面積が少ないため、パイル地に比べると吸収性は劣ります。折りたたんでも薄く、収納や外出時にはとても助かります。

ワッフル

立体的で厚みがあるのが大きな特徴です。凹凸があるので拭き心地もしっかりさっぱりと感じられます。見た目もおしゃれで私も好きなワッフル生地。吸水性に優れています、濡れた後に乾きやすいので、よく濡れるキッチン周りや、スポーツをする時のタオルにおすすめです。

古いタオルは上手に再利用

使わなくなったタオルは、お掃除ぞうきんにして効率よく処分しましょう!なんてったってタオルです。おうちの中のお掃除から、車や自転車のお掃除まで、そこに汚れがあれば、何にでもお掃除道具として再利用できます!お気に入りのスニーカーのお手入れや、すぐに汚れるキッチン周りのお掃除に、小さく切ったタオルはとても重宝します。そうすることで、お掃除用品を特別購入することもないです。フェイスタオルやバスタオルは、クッションカバーに詰め込んで、インテリアとして再利用できます。中身がクッションではなくタオルなので、それこそ丸洗いできちゃいます!

タオルの嫌なニオイをとる方法

長年の使用で、菌が増殖してしまっているタオルは、水に濡らすと嫌なにおいがするので、 お掃除前にできるだけ菌を取り除いてから使用しましょう。

タオルのつけ置き方法

鍋にお湯を入れ、沸騰させ火を止めます。

沸騰したお湯の中にタオルと水分量の重曹を入れ、お湯が冷めないように蓋をして20分浸け置きします。お掃除に使用するなら、お湯を絞ってそのまま拭き掃除ができます。

ラップを巻いて電子レンジ方法

タオルを濡らした後、軽く絞ってラップで包み、電子レンジ500Wで2分加熱します。(加熱後はタオルがとても高温なので、お気をつけください。)

 

まとめ

新品の時のふわふわ感はないけれど、ただ拭くだけだし。破れてないし。とついつい後回しになってしまいがちなタオル。今お使いのタオルは、今日あなたが肌を拭いた時、気持ちいい!と思えたタオルでしたか?洗顔やお風呂上がりなど、ふわふわなタオルに包まれるだけで、気持ち良さが格段にアップするものです。新しい靴を履いた日は、なんだかそれだけで心がHAPPYになりますよね、タオルも同じで、お気に入りのタオルが、おうちのタオル掛けにかかっているのを見るのも嬉しくなるし、肌に触れた時にやっぱりこれ気持ちいいなあ。って感じさせてくれるタオルの存在って毎日当たり前にそばにあるものだけど、案外、あなたに小さな幸せを与えてくれるやさしいヤツなんですよね。新しいタオルに交換すること、大好きなタオルのお手入れ方法を見直して長持ちさせることは、あなたの生活をちょっぴり豊かにしてくれる、大切なことだと思います。

藤高タオルでは、作り手全員がそういった気持ちでものづくりをしています。FUJITAKA TOWEL GINZAでは、みなさまのお好みやライフスタイルに合わせて商品を一緒にお選びいたします。ぜひなんでもご相談くださいね。